つい先日のことなのですが、二歳の息子が鼻に小さいラムネを詰めてしまいました。
こんな事はじめてだったので、めちゃくちゃ焦ったのですが
なんとか無事ラムネを取ることができました。
そこで今回はその時の出来事と、
もし子供の鼻に異物が詰まった時はどう対処するべきなのかを
調べてまとめてみました。
うちもめっちゃパニックになったので
同じ体験で困ってるママの、何か参考になれれば嬉しいです。
【体験談】2歳息子の鼻にラムネが詰まった!
4連休で家族でまったりしてる中、事件は起こりました。
うちの子は連休とか、病院が開いていない時に限って何かやらかします。
急ぎの方は、まとめまで飛んでくださいね!⇒まとめると
興味本位で鼻にラムネを突っ込んだ息子
おやつに、昔からある30円くらいの缶ジュース型のプラスチック容器に
入った小さいラムネを食べていた三男二歳。
まさか事件が起きると思わず、隣で用事をしていたわたしが悪かった…
息子はいっぱいあるラムネに飽きてきたようで遊びだし、
しまいには鼻にラムネを突っ込みました。
母パニックで息子もパニック
はじめは鼻にラムネを突っ込んでも
『はなっ!はなっ!』
とわたしに笑いながら言ってきた息子。
でも、わたしがこの状況をやっと理解して、慌てて鼻を吸ったりする様子が
息子も怖かったようでギャン泣き。
今思うと自分がパニックになって息子を怖がらせて悪かったなあと反省。
何をしても取れないラムネ
ラムネが鼻に詰まってからやったこと
- 息子の鼻を吸う
- 鼻吸い機で吸う
- こよりでこちょこちょ
- ハンディの掃除機で吸う
息子がまだ自分で鼻をフンっとかむことができないので
なんとかわたしが吸い出そうとしたのですが、
鼻の奥に入ったラムネは全くとれず…
救急外来に連れて行くしかないなと思っていたところに旦那が帰宅
ラムネがとけるのを待つことに
旦那に急いで病院に連れてって!と言うと
『ラムネは溶けるから様子みたらいいよ』
と落ち着いた様子。
息子も今まで泣いてたのに、旦那にアイスをもらってご機嫌に
(鼻に入ったラムネが痛くて泣いてたわけではなく、
わたしが必死すぎて怖かったのかも)
それから様子をみていると、
ラムネが詰まってるせいかくしゃみを何回かしたり、
泣いてたせいか鼻水がたくさん出てきて拭いたりしてました。
30分くらいして息子は疲れたのか昼寝。
寝たあと鼻を確認してみると
小さくなったラムネが鼻の穴付近にくっついてるのを発見!
ティッシュでとって無事解決しました。
まとめると
- 鼻にラムネ詰まった
- 吸ってもとれず
- 30分様子をみる
- くしゃみや鼻水の効果かラムネ溶けて降りてくる
- ラムネとれた
という感じです。
わたしがパニくって息子を泣かせてしまったんですけど、
でも泣いたことで鼻水も出て溶けやすくなったのかなぁと思います。←反省してない
あと、うちの息子は鼻にラムネが詰まっても
苦しそうにする様子もなく平気のようでした。
が、子供の様子が少しでもおかしい場合は
ラムネが溶けるのを待たずに
病院にすぐ連れて行ってあげてくださいね。
子供の鼻に異物が詰まった時の対処法
子供の鼻に異物が詰まった時は、
つまんで取れそうな場合は優しくゆっくり指でつまみ出してください。
指で無理な場合は、無理にピンセット等を使って出そうとせずに
子供が自分で出せるようにしましょう。
対処法
- 鼻をかませる
- こよりを使ってくしゃみを誘う
これでも無理な場合は病院に行って取ってもらいましょう。
病院があいていない時間は救急病院へ。
あいていたら耳鼻科に行きましょう。
もし、どうしようか悩む場合は、
『#8000 こども医療でんわ相談』
に電話して医師や看護師さんに相談してみましょう。
子供が鼻に詰めやすいもの
子供が鼻に異物を詰めてしまう事故は意外と多いようです。
詰めてしまった物の例
- ラムネ
- BB弾
- ピアスのキャッチ
- ビーズ
- 豆類
- 虫
- コーンなど
小さいものがある時は気を付けてください。
そして小さい子だけでなく、小学生でもあるようです。
異物が詰まったら大変な目にあうよ!と
伝えておかなければならないですね!
【体験談】子供の鼻にラムネが詰まった!異物が入った時の対処法まとめ
子供は何をするか分からないので注意して見ておかなければ…と
最近危機意識が薄れていたので反省です。
ちなみに、旦那があんなに冷静に対応できたのは、
自分が小さい頃にBB弾を鼻に詰めて
自分で頑張って取った経験が何度かあるからだそうです…!!
そういや、わたしも遊びで耳に鉛筆の芯を入れて
病院で取ってもらった経験があります…!!!
子供ってほんと何するか分からないですね!(´;ω;`)
何か子供に異変があれば、病院に連れて行きましょう。